株式会社モリタ東京製作所

1969

昭和44年10月
株式会社森田製作所東京工場と三殖株式会社が共同出資し、
埼玉県与野市に森田三殖株式会社を設立

1971

写真:1971年

昭和46年12月
社名を森田三殖株式会社から株式会社モリタ三殖に変更

写真:1972年

1972

昭和47年
森田グループの社名表示をカタカナのモリタに改称

1979

写真:1979年

10th Anniversary

昭和54年1月
社名を株式会社モリタ三殖から株式会社モリタ東京製作所に変更

写真:1979年

昭和54年
創立10周年にあたり、チェアマウントユニット「コンフォート」を発表、生産を開始

1984

写真:1984年

昭和59年11月
株式会社モリタ東京製作所 創立15周年を迎え、記念式典が開かれる

1989

写真:1989年

1991

平成3年5月
北足立郡伊奈町に伊奈工場(MIC)を開設し、与野工場より、機械加工部門を移す

写真:1991年

1993

平成5年9月
与野本社工場(5階建て)事務所兼組立工場が完成

写真:1993年

平成5年10月
株式会社モリタ東京製作所 創立25周年を迎えての社員の集い

1998

平成10年10月
EN46001品質システム認証取得

2000

ISO14001環境マネジメントシステム認証

平成12年4月
ISO14001環境マネジメントシステム認証取得
平成12年9月
埼玉県より「彩の国工場」に指定される

「彩の国工場」

2002

平成14年3月
テクノ・ステージ開設。与野本社工場より技術部門を移す

2003

平成15年10月
ISO13485:2003 医療機器品質マネジメントシステム認証取得

2005

写真:シグノトレファート

平成17年10月
チェアマウントユニット「シグノトレファート」グッドデザイン賞を受賞

2012

平成24年6月
すべての生産機能を伊奈工場に集約統合し新本社とする

写真:2012年

2013

写真:2013年

平成25年1月
旧テクノステージ社屋にテクノサービスセンターを開設

写真:2013年

平成25年2月
製品含有化学物質管理マネジメントシステム認証取得
JQAから医療機器メーカーとして初めて受ける、RoHS指令(有害な化学物質の使用を制限
するEU加盟国の指令)を含む製品含有化学物質管理ガイドラインに適合したことを
示す登録証です。

2014

平成26年9月
シグノシリーズ発売30周年を記念し
「プレミアムモデル ブラックエディション」を発売

写真:プレミアムモデル ブラックエディション

2016

写真:2016年

平成28年
モリタグループが100周年を迎え、この年の10月に100周年記念式典が開かれる

多様な働き方実践企業

平成28年12月
埼玉県版ウーマノミクスプロジェクト「多様な働き方実践企業」ゴールド認定を受ける

2017

おもてなし規格 紅認証

平成29年6月
経済産業省によりサービス産業と地域経済を盛り上げるために
創立された「おもてなし規格 紅認証」へ登録
平成29年10月10日
モリタグループ働き方改革宣言が発表される

モリタグループ働き方改革宣言

2019

reddot award 2019 best of the best

平成31年3月
シグノT500がレッドドットデザイン賞
プロダクトデザイン部門で
『ベスト・オブ・ザ・ベスト』を受賞
令和元年10月
株式会社モリタ東京製作所 創立50周年を迎え、記念式典が開かれる

記念式典

2020

埼玉県健康経営

令和2年8月
埼玉県健康経営実践事業所に認定

2021

令和3年10月
埼玉県版ウーマノミクスプロジェクト「多様な働き方実践企業」プラチナ認定を受ける

多様な働き方実践企業

2023

埼玉県SDGsパートナー

令和5年3月
埼玉県SDGsパートナーに認定を受ける

2024

令和6年2月
健康経営優良法人に認定を受ける

健康経営優良法人

令和6年6月
第5工場が竣工する

第5工場

令和6年
シグノ発売40周年を迎える

シグノ発売40周年

シグノ発売40周年

シグノ発売40周年